【赤馬新聞】
大陸で最も読まれている新聞。帝国首都にある赤馬新聞社発行。
10ゴールドほどで頒布されている。
民間経営なので遠慮のない記事が掲載され、歯に着せぬコラムは人気。
【ザナドゥ】
バンダースナッチ創設者。桃源郷を意味する。
本名その他その素性を知る者はいない。
既に死んだ、異能狩り殲滅の為機を窺っている、そもそも存在しない、等噂は絶えない。
【スナーク狩りの夜】
“スナーク”と呼ばれる異能者とある狩人の夜、そしてアンヘルの番人設立きっかけの一日。
スナークは怪物のような風貌でひどく残忍とされ、強大なコードでもって殺戮の限りを尽くしていた。
しかしスナークの遺体や目撃証言はなく、年老いた狩人の妄想もとい想像といわれている。
【鐘の音】
禁忌に触れ、摂理を揺るがし兼ねないとき聞こえるとされる。
【魔力】
魔法を扱う上で欠かせないエネルギー。身体や物質に宿る他、大気中に魔子が目に見えない状態で漂っている。
一時的に枯渇しても生きてさえいれば休息や睡眠、食事によって回復する。一部を除いて物質もまた時間と共に魔力が戻っていくことが多い。
【詠唱】
唱えることで身体に宿る魔力並びに大気中に漂う魔子に作用する。
長さや構成は千差万別。内容も詠唱者毎に異なる。
得意分野外の魔法を扱い易くする目的で詠唱の簡略化・汎用化が進められ、魔法という存在はより身近なものとなった。